ネット内検索で説明が出てくる。ほんわか書いてある説明が多く、わかりづらい。
機械割が例えば1.05 なら
100枚使えば平均105枚払い出されるということ
10000枚使えば平均10500枚払いだされるということ
1枚使えば手元に平均1.05枚払いだされるということ
(ただし、パチスロ的な「とりこぼし」はない場合の数値)
まぁ、それだけなのだが・・・。
ここで勘違いしてはいけないポイントがひとつあって
銀行の年利が1.05だったら
10年後には1.05の10乗=約1.63 ですごくプラスだ。ウハウハだ。
だが、パチスロの場合はどんなにメダルを持っていようとも
毎回投入するのは3枚と一定なのでどこまで行っても1.05倍なのだ。
違った言い方すると、機械割1.05の場合は
1回プレイする毎に 20円×3枚x0.05=0.75
「0.75円もらえる内職」みたいなもの。
パチンコ、パチスロはギャンブルではあるが、時給バイト的に地道なのだ。