同一8オミノ(オクトミノ)を使って、絡み合って縦横にスライドしても抜けないようにしてみてと言われれば
□□□□
□■■□
■□□■
■■■■
で2個が絡みあうのはできる。
同一8オミノで他の絡み合わせ方はないの?
同一8オミノで3個以上を絡みあわせてみて? という問題の解答が以下。
使うパーツは
□□□
□ □
□
□□。
4個卍型に組み合わせると絡み合ってはいるが、抜けてしまう。おしい。
どの1つのパーツ、どの方向をとっても「そのパーツをその方向に押したときに押す力が全てのパーツに伝播する」ようにすればよい。ごにょごにょと考える。
図の下左では、同一8オミノ裏返しあり40個隙間ありで全体が抜けなくなっている。1個抜くとバラバラになってしまう。今のところ8オミノでは、この記事の最初に提示した2個版を除くと構成する数の最低記録が40個!
隙間につっこめば48個までホールドするのは行ける。図の下右。何かベビースターラーメンを思い出す。

さらなる問題としては、
・40個より少なくできるか?
・もっと個数を増やせるか、無限個まで伸ばせるか?
(これらの答えがある可能性はだいぶあり。<<<<<)
上記8オミノ版よりも先に思いついた同一9オミノ36個も掲載しておく。

追加20061101
↓のページに同じ(ような)話題で図が載ってる(JUNKさん情報)。今回は、そこの記録を更新あるいは追加したということに。
Blocking Polyominoes.
追加20061102
JUNKさんによる関連記事
http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=pzkn&mode=res&res_no_new=250追加20061102
この記事の8オミノ40個や9オミノ36個の方法を「卍固め」と名づけてみた。
posted by いわいまさか at 00:00|
Comment(6)
|
TrackBack(1)
|
絵もの
|

|